
出品したのに、おすすめ表示されない…
閲覧数が増えない…
こんなお悩み解決します
出品したのに、おすすめ表示されず、閲覧数が増えない場合は、
「圏外飛ばし」にあった可能性があります
- 圏外飛ばしとは?
-
圏外飛ばしとは、
メルカリ公式で使われている言葉ではなく、ユーザー間で使われる言葉です
状況としては、
- 出品した直後にもかかわらず、おすすめに表示されない
- 再出品しても上に出てこない
- 検索窓から検索しても表示されない
- 値下げしても一切新着に上がらない
まるで”圏外“に飛ばされたような状態のこと

圏外飛ばしがあうと、出品しても誰からも見つけてもらえず商品が売れにくくなります;;
今回は、
- 圏外飛ばしの被害に遭っている人は多い!
- 閲覧数が増えない「圏外飛ばし」の6つの原因
- 圏外飛ばしかどうか分かる方法
- 【2023年最新】圏外飛ばしになったときの解除方法5選
- 圏外飛ばしに関するよくあるFAQ
- 圏外飛ばしは、問い合わせしたら解決してくれる?
- 圏外飛ばしに遭わないためにできること
を紹介します!

私も実際、圏外飛ばしにあったことがありますが、とっても焦りました
でも今ではしっかり解除できました!
本記事の信頼性

- メルカリ歴8年
- 取引回数600回以上
- 売上総額70万以上
- メルカリ紹介コード【KAZXST】

この記事を読むことで、圏外飛ばしを解除し、おすすめ表示にしっかりと載ることができますよ
いち早く解除方法をしたい方はこちらから飛べます
圏外飛ばしの被害に遭っている人は多い!「うざい」「ふざけてる」
圏外飛ばしの被害に遭っている人は多いです
一度圏外飛ばしにあってしまうと、
復活する時期も分からず、
運営も対応してくれず、
物も売れないので、かなり困ります
閲覧数が増えない「圏外飛ばし」の6つの原因
結論から先に言いますと、
- 怪しい行為
- 不自然な動き
- 悪質な行為
- 業者っぽい動き
- リスト
をすると、圏外飛ばしになります

今は「出品に問題がありそうだ」とAIが判断すると、自動的に非表示になる仕組みのようですね
具体的に
どのような行為が当てはまるのか紹介します
- 同じ商品の大量出品
- 短期間での大量出品・大量削除
- 値下げ、値上げを繰り返す
- ハッシュタグの乱用
- 繰り返し再出品
- 画像の使いまわし、転載、オリジナル画像なし

メルカリ側は、圏外飛ばしを公には認めていません
ユーザーからの口コミをまとめていました!
1つ1つ見ていきましょう
① 同じ商品の大量出品
1つ目の原因は「同じ商品の大量出品」です
在庫を多く抱えていたり、
ハンドメイド販売で複数出品する場合は要注意です

10品目超えると、要注意です
過去には、
同ジャンル、同ブランドで多く出品した場合でも、
圏外飛ばしにあいます

下書きを一気に出品するのも引っ掛かります
また、評価の少ないアカウントで大量出品も
「業者認定」される可能性があるので要注意です
② 短期間での大量出品・大量削除
2つ目の原因は「短期間での大量削除」です
大量出品同様、大量削除も圏外飛ばしに合うリスクが高まります
③ 値下げ、値上げを繰り返す
3つ目の原因は「値下げ、値上げを繰り返す」です

また、値下げしてすぐ戻すのも
メルカリのAIに引っかかると制限される可能性高いです!
頻繁な更新だけでも、圏外飛ばしになります
値下げは、
ランダムに繰り返すよりも、
計画的に「値下げ通知」を狙っていく方が、売上につながります!
値下げ通知の基準は、
「現在の価格から5%値下げ(※最初のみ)」です
詳しくはこちら↓

④ ハッシュタグの乱用
4つ目は「ハッシュタグの乱用」です

商品ページに行くと、よく関係のない芸能人やアイドルの名前が大量にハッシュタグされていたりしますよね
そういった行為は、検索結果を惑わせ、迷惑行為に当たるので、圏外飛ばしにあいます

⑤ 繰り返し再出品
5つ目は「繰り返し再出品」です

なかなか売れないと、新着にしようと再出品をしてしまいますが、繰り返しは要注意です
⑥ 画像の使いまわし、転載、オリジナル画像なし
6つ目は「画像の使いまわし、転載、オリジナル画像なし」です
「実物の画像がない」「転載画像のみの掲載」は
禁止されている行為です

同じ商品で同じ画像ばかりを出品している場合は、業者認定されてしまいます
メルカリ 禁止されている行為

圏外飛ばしかどうか分かる方法
次に、「圏外飛ばしかどうか分かる方法」について紹介します
確認する方法は、2つあります
- 目のマークの0で数字が増えない【疑惑】
- 出品したばかりのものを検索する→ない【確信】
① 目のマークの0で数字が増えない【疑惑】
しばらく経っても、
閲覧数が0の場合は、「圏外飛ばし」を疑いましょう
マイページ→出品した商品→該当商品をチェック
また、商品ページのタイトルの下にも表示されます
② 出品したばかりのものを検索する→ない【確信】
次に、出品した商品のタイトルを検索します
上のバーから、新着順にして上位にあればOK。
なければ圏外飛ばしです

人気のない商品やニッチなジャンルは元々閲覧数は伸びません
逆に、人気ジャンルやライバルが多い商品だとすぐ埋まって検索順位が下がるので閲覧が伸びづらくなります
なかなか売れないと悩んでいる方は、こちらもご覧ください↓

【2023年最新】圏外飛ばしになったときの解除方法5選
次に、
2023年最新の圏外飛ばしになったときの解除方法5選を紹介します

一度ロックオンされたなら出品しない事です
- 同じ名前の商品を出品しているときは、取り下げる
- 商品名・画像を編集する
- これ以上値段を触らない
- これ以上再出品をしない
- しばらく様子を見る
① 同じ名前の商品を出品しているときは、取り下げる
同じ名前の商品を出品している場合は、
業者認定されている場合があるので、取り下げましょう

複数出ている商品は取り下げて、同じ売れた商品も削除しましょう
② 商品名・画像を編集する
同じ商品を出品停止にしなくても、
商品名や画像を変更するだけで、
解除される場合もあります
③ これ以上値段を触らない
値下げや値上げを繰り返していた場合は、
今日はこれ以上値段を触らないようにしましょう
④ これ以上再出品をしない
焦って取り消し出品を繰り返すと
業者認定されるので、NGです
⑤ しばらく様子を見る
「しばらく様子を見る」が
1番効果的な圏外飛ばし解除の方法です
圏外飛ばし後は、
「運営にしっかり出品ページを見られているような気がする」という人もいました
「大人しくしておく」のが1番です

私も
「商品ページ削除」「様子を見る」で1日ほどで復活しました
問題ないと事務局が判断したら、時間経ってから出品が反映されます
圏外飛ばしに関するよくあるFAQ
圏外飛ばしに関するよくあるFAQをまとめました!
- 圏外飛ばしはいつまで?何日?
-
早いと数日~1週間で解除されている人もいるようですが、
長いと、1ケ月後、半年後の人もいるようです
事務所からの疑いがなくなれば解除されるので、
該当商品を取り下げて
1週間は様子を見ましょう
- 圏外飛ばしになるのは出品何個まで?
-
毎日のように出品(多い時は10品以上)している方が、圏外飛ばしあっていました
1日の出品は、10個以下に抑えましょう
- 圏外飛ばし、ひとつだけなることはある?
-
圏外飛ばしは、1つだけなることもあります。
- 圏外飛ばしはペナルティ?
-
圏外飛ばしは「出品に関して怪しい動きをしている」をした際のペナルティです
メルカリのペナルティは、
以下の順で重くなります
- 圏外飛ばし(出品に関して怪しい動きをしている)
- 利用、アカウント一時停止(規約に違反)
- 期限付き
- 無期限停止(規約に繰り返し違反)
- メルカリで圏外飛ばしされた場合、通知は来ますか?
-
圏外飛ばしは、通知は来ません
X(Twitter)でいうところのシャドウバンに当たります
ただし、利用規約違反があった商品を出品した場合、その商品は削除され、メルカリ事務局から通知が来ます。
- 圏外飛ばしにあってても、購入はできる?
-
購入はできます
圏外飛ばしは、問い合わせしたら解決してくれる?
結論から先に言いますと、
残念ながら、「圏外飛ばし」については運営は解決してくれません

メルカリの問い合わせ、「テンプレ的な回答が多い」という意見があったので、実際にメルカリに問い合わせてみました
メルカリに問い合わせた内容
「圏外飛ばし」については「意図的にメルカリ側で検索表示に制限」という文言で聞きました
気になる質問がありましたら、開いてみてください
①メルカリでオススメに表示されない時があるんですが、メルカリ側で圏外飛ばしをしていますか?
①「この商品を見ている人におすすめ」が表示されない原因は、下記のとおりです。
・ブランドとカテゴリーを含めた検索結果にヒットする商品がないため メルカリ内で関連商品がない場合は、「この商品を見ている人におすすめ」は空欄となる仕組みです。
※関連商品の定義は、ブランドとカテゴリーの双方に当てはまる場合に限ります また、「おすすめ」タブは、購入者が求める商品を表示することを目的としており、様々な要因によって表示商品を決定しております。 なお、この仕組みは、皆さまからいただいたご意見をもとに随時変更しております。 条件の不正利用を防ぎ、皆さまに平等にアプリをご利用いただくため、全てのお客さまに表示条件は公開しておりませんのでご了承ください。
② 「同じ商品の大量出品」「短期間での大量出品・大量削除」「価格の変更をしすぎる」「ハッシュタグのつけすぎ」「値下げ、値上げを繰り返す」は、圏外飛ばしの対象になりますか?ペナルティはありますか?
②禁止されている下記の迷惑行為に該当いたします。
・迷惑行為 https://www.mercari.com/jp/help_center/article/908/
《具体的な行為例》 ・スパム行為 ・荒らし行為 メルカリでは、お客さまの利用やサービスの運営の妨げになる迷惑行為を禁止しています。 著しい頻度で同一商品
・類似商品を多数出品される行為および、出品・削除を繰り返される行為は、公平性を欠くものであり、皆さまが迷惑や不快感を感じるおそれのある行為であると判断しております。
※お手元に在庫がある場合、異なる商品の場合、サイズ・色違いの場合も該当いたします 恐れ入りますが、事務局での判断基準・対応内容につきましては、個別での回答は差し控えております。
③ 圏外飛ばしをされているかどうか分かる方法はありますか?
③検索方法によって商品が表示されない場合がございますので、下記ガイドの内容をお試しください。 ほとんどの場合、ガイドの方法をお試しいただくことで解決できる可能性がございます。 ・商品の検索方法について https://www.mercari.com/jp/help_center/article/539/
④解除方法はありますか?運営に問い合わせれば、解除してもらえますか?
④下記ガイドをご確認のうえ、お問い合わせいただきますようお願いいたします。
《関連ガイド》 出品した商品が検索結果/新着に表示されない
⑤制限がかからないようにするためにできることはありますか?値下げの回数、出品の回数、ハッシュタグなど
値下げの回数、出品の回数、ハッシュタグなどについては、恐れ入りますが、事務局での判断基準・対応内容につきましては、個別での回答は差し控えておりますので、ご了承ください。

たしかに明確な回答は得られませんでした。
ちなみに④のガイドを読んでも、事務局の問い合わせページには飛べません…(なんて不親切なガイド…)
検索結果に表示されないのは、あくまでも
検索結果にヒットする商品がないため
というスタンスですね
メルカリ側が「迷惑行為と判定したもの」は
シャドウバンのような形で非公開で行っているのかもしれません
メルカリに問い合わせたい場合は
下記の方法で問い合わせました
メルカリに問い合わせたい方は参考にしてください
- マイページ
- ヘルプセンター
- 出品した商品
- ヘルプガイドの検索窓「出品」
- 「出品中の商品の削除・出品停止・再出品方法」のページをクリック
- ページ最下部「問い合わせはこちら」をクリック

メルカリって「問い合わせはこちら」のページがなかなか見つからなくて苦戦するんですよね…
圏外飛ばし「なくなった」という知恵袋の意見も
「圏外飛ばしがなくなった」という意見もありました
今は圏外とばしって聞かないです。
メルカリ初期の頃の業者対策だったかと。
今は出品に問題がありそうだとAIが判断すると非表示になることはあるように思います。 問題ないと事務局がはんだんしたら時間経ってから出品が反映されたり。 検索して新着に出ているなら非表示にもなってないと思います。
メルカリ圏外飛ばしについて圏外飛ばしの見分け方?というのは・閲覧… – Yahoo!知恵袋
数年前は最も多かった圏外飛ばしです。
最近は殆ど見なくなりましたが、削除再出品は注意が必要です。
一度に連続でやれば上位に大量に並んで埋め尽くされ通報されやすくなります。
試行錯誤というのは理解できますが、事務局はあらゆる違反行為やアカウント登録内容まで疑って調べ始めます ですので新規の方は禁止事項などしっかり把握し、違反や迷惑行為をしない事 着実に実績と信用を積み上げる努力が大事です
メルカリ圏外飛ばし – メルカリを始めて間がないのですが、出品してしたものが、… – Yahoo!知恵袋

Xを見ると、圏外飛ばしらしき行為は見られるので、実質なくなったわけではなさそうですが、以前よりは監視は落ち着いているのかもしれないです
圏外飛ばしにあわないために気を付けること
最後に、圏外飛ばしにあわないために気を付けることを紹介します
- 1度に出品する数は10品以内
- 値下げは1商品1日1回まで
- 再出品は1日1回まで
- ハッシュタグは関連する5つまで
- オリジナル画像を使う

出品はこまめにし、
削除再出品は最低限、
100円値下げを1日に1回ずつ
というやり方をしていけば
業者認定されずに利用できます
まとめ|No more 圏外飛ばし

今回は、
- 圏外飛ばしの被害に遭っている人は多い!
- 閲覧数が増えない「圏外飛ばし」の6つの原因
- 圏外飛ばしかどうか分かる2つの方法
- 【2023年最新】圏外飛ばしになったときの解除方法5選
- 圏外飛ばしに関するよくあるFAQ
- 圏外飛ばしは、問い合わせしたら解決してくれる?
- 圏外飛ばしに遭わないためにできる5つのこと
を紹介しました
結論をまとめると
- 同じ商品の大量出品
- 短期間での大量出品・大量削除
- 値下げ、値上げを繰り返す
- ハッシュタグの乱用
- 繰り返し再出品
- 画像の使いまわし、転載、オリジナル画像なし
- 目のマークの0で数字が増えない【疑惑】
- 出品したばかりのものを検索する→ない【確信】
- 同じ名前の商品を出品しているときは、取り下げる
- 商品名・画像を編集する
- これ以上値段を触らない
- これ以上再出品をしない
- しばらく様子を見る
- 1度に出品する数は10品以内
- 値下げは1商品1日1回まで
- 再出品は1日1回まで
- ハッシュタグは関連する5つまで
- オリジナル画像を使う

問い合わせても解除してくれないので、圏外飛ばしに遭わないように自衛するしかないですね!
メルカリのおすすめ関連記事
