
メイク道具を減らしたいけど、なかなか減らせない
こんなお悩みを解決します
本記事の内容
- ミニマリストのメイク道具の中身
- メイク道具を手放す基準
- メイク道具を減らすためにやったこと
- お得にメイク道具を手放す方法
このような疑問を持っている方に向けて、ブログ記事にまとめました
私は元マキシマリストで、メイク道具を30個以上持っていました
少しずつメイク道具を手放し、今では4個まで減らすことに成功しました!

記事の前半では「愛用しているコスメ」を紹介し、
後半では「今日からできるメイク道具の減らし方」を紹介します
結論は以下の通りです
- 「ワクワクするもの」「ワクワクしないもの(妥協して使っている)」で箱に分ける
- 箱の中のメイク道具は、ないものとして生活してみる
- 3か月間、その箱から出さなかったものは【手放す】

この記事を読むことで、
今日から少しずつ減らし、
お気に入りのメイク道具だけで過ごせるようになりますよ
ミニマリストのメイク道具を紹介!

私が現在普段使いしているメイク道具は、
こちらです
① 日焼け止め

ファンデーションの代わりに
日焼け止めだけを塗っています
愛用しているのは、
以前は、リキッドファンデーションを使っていましたが、
- 毎日塗るのが大変
- 色ムラが気になる
- ニキビが悪化した
- 洗顔がめんどくさい
というデメリットが多く、
思い切ってファンデーションを手放しました
万年ニキビに悩まされていたのですが、
脱ファンデをしたことで、
ニキビが治りやすくなり、
肌の色がワントーンアップしました!

日焼け止めは白浮きを嫌われがちですが
肌補正ができるし
上手に使うと自然なハイライトになります

全体に塗ると白くなりすぎるので、ポイント使いがおすすめ
小鼻や頬など赤みが出やすいところに塗っています
顔周りは白くならない日焼け止めを使うことで、
自然な陰になって、シャドウとハイライトいらずで済ませられます!
白浮きしないアイシャドウは、
【ビオレUVアクアリッチ】
がおすすめです

アネッサ以外にも、
肌補正で使える日焼け止めは
がおすすめです

ビオレ アスリズムの口コミを見る
化粧下地にもってこいだと思います
少し黄みがかった色が私にはぴったりで、顔色が明るくなります。
白くなるが日焼け止め効果は高い
塗ると白浮きしますが、確かに焼けにくいと思います。ただし3時間程度で塗り直していけばほとんど焼けませんでした。
効果性能に振り切っている
強力、肌やけなし。
効果は日本メーカーの商品としては振り切ってるとおもいます。
ただ、しっかりのばさないと伸ばしのこりがあり、そのままだと触れたとこについたりします。
ただ、しっかり効果があるので許せます。

アネッサの値段より安くて
大量に使っても罪悪感がないし、
日焼け止めも効果も高いです
② アイシャドウ

アイシャドウは、
を使っています
少し値段が高いですが、
- 発色が良い
- 高級感がある仕上がりになる
- 捨て色がない
- 長持ちする
- 割れにくい
という良さを感じています
トムフォードの口コミ
定番カラー
私は5年ほどこれしか使っていません。発色に下品さはなく、濃いめの色も、ほんのり付いてきれいな色です。
すごいアイシャドウ!
テクニックいらずで綺麗に塗れるし、パール感がとても綺麗です。
さすがはトムフォード!といった感じです
上品なアイメイクがつくれるデート用アイシャドウパレット。
高いだけの価値はあります。
トムフォード大人気ですしね。
買って良かったです。もっとはやく買えばよかったです…

メイク道具が少ないからこそ、アイシャドウにお金をかけたいと思っています
捨て色もなく、上品に仕上がるので、
イエベさんには1回は試してほしいアイシャドウです
他にも、
もトムフォードと似た色味で、使いやすいです↓


③ ワセリン

口紅とリップクリームの代わりに、
白色ワセリンを愛用しています
ワセリンは、リップクリームに比べて
- コスパがいい
- 不純物が少ない
- スキンケアにも使える
などメリットがたくさんあります
最近は、チューブタイプのワセリンを愛用しています↓
④ メイクブラシ

アイシャドウブラシは特にこだわりがありません
5年前くらいに買ったメイクブラシセットがどんどん減っていって、最終的に2本になりました
愛用しているブラシ
- アイホールを塗る用
- アイライン、アイブロウを描く用

チークもしなくなったので、チークブラシも手放しました
貝印の熊手筆セットが、コンパクトでおすすめです

メイク道具を手放す基準は「ワクワク」

メイク道具を手放す基準は
とってもシンプルで
「ワクワクしないものは手放す」
です
今あるメイク道具の中に、
- 買ったけど、色がイマイチだな
- 残っているから使うか…
と妥協して使っているものはありませんか?
メイクにおいて毎日するものだからこそ
自分の気持ちに素直になってみるのが大事です

私は、トムフォードのアイシャドウがワクワクします
メイク道具の手放す3ステップを紹介!
私が実際にやってみて効果があった
「メイク道具を減らすための3ステップ」を紹介します
- 「ワクワクするもの」「ワクワクしないもの(妥協して使っている)」で分けて、箱にしまう
- 箱の中のメイク道具は、ないものとして生活してみる
- 3か月間、その箱から出さなかったものは【手放す】
まず最初に、
机にすべてのメイク道具を広げます

普段使っているメイクポーチのほかに、
箱を1つ用意します
1つずつ手に取って
- 色が気に入らない
- 高かったけど、使いづらい
など、言い訳が出てくるメイク道具は、箱の中にしまいます

すぐに捨てるわけではないので、気軽に入れましょう
箱にしまったメイク道具は、
「ないもの」として生活してみましょう
生活する中で、「あ、あの箱に入っていたチーク、また使いたいな」と思ったら、箱から出して使います
1シーズン(3か月)使わなかったメイク道具は、
今後も使わない可能性が高いです
手放しましょう

【お得】メイク道具は意外と売れる


まだ使えるのに捨てるのがもったいないな…
と思って、手放すのを躊躇していませんか?
実は、メイク道具は意外と売れるんです
そこでおすすめなのが、
意外と買い取ってもらえることが多いです

いらないコスメがお金になるなら、手放しやすいでよね♪
メルカリで売る

メルカリは、若いユーザー層が多く、
取引が盛んなので、売れやすいです
また、自分が気になっているメイク道具も検索してみると、
新品同然のものも、半額で出品されていることもあります
私も以前、メルカリを使って、
- Macのアイシャドウ、ハイライトを7割の値段で売れた
- ポールアンドジョーの下地が8割の値段で買えた
- アネッサの日焼け止めが半額で買えた
ことがります!
一度メルカリで検索してみましょう♪

メルカリ紹介コード:KAZXST
メイク道具が買取OKな宅配買取業者3選

「メルカリで出品するのがめんどくさいな」
という方は、
【宅配買取】がおすすめ
宅配買取だと
- 家で梱包して送るだけ
- すぐに値段がつく
ので、売れ残りの心配や
値下げ交渉の対応がなくなります
またメイク道具だけでなく、
- 洋服
- 本
- 食器
など要らないものも一緒に買い取ってくれるので、
一気に片付けができます♪
メイク道具を買取OKな買取業者は
の5社でした!

使いかけでも買い取ってくれたり、
箱ありだと高額買取をしてくれる業者もあるので、
ぜひチェックしてみてください
詳しくは、この記事で解説しています↓

まとめ|コスメを厳選しよう

この記事では、
「ミニマリストが愛用している4つのコスメ」
「減らすための3ステップ」
「お得に手放す方法」を紹介しました
- 「ワクワクするもの」「ワクワクしないもの(妥協して使っている)」で箱に分ける
- 箱の中のメイク道具は、ないものとして生活してみる
- 3か月間、その箱から出さなかったものは【手放す】