
いいねはついてるのに、全然売れない…
疲れた…
こんなお悩み解決します
今回は、
メルカリで疲れた方に向けて、
- 変更するだけで、爆売れする6つ方法
- それでも売れないときの最終手段
- メルカリ疲れを未然に防ぐ6つの方法
について紹介します!

実際に私も売れない時は、
この方法を試しています!
本記事の信頼性

- メルカリ歴8年
- 取引回数600回以上
- 売上総額70万以上
- メルカリ紹介コード【KAZXST】
この記事を読めば、
メルカリで「売れない」というストレスを
軽減することができますよ
メルカリに出品しただけでも偉い!


メルカリ疲れた…
出品もめんどくさしし、値下げ交渉とかもうんざり…
まず最初に、
メルカリに出品しただけでも偉いです!!!
出品までに、
- 汚れがないか確認したり
- 写真を撮影したり
- 相場をチェックしたり
- 商品説明欄を考えたり…
たくさんめんどくさいことがありましたよね

めんどくさい作業を乗り越えて、出品しただけでも偉いです!;;
出品までした自分を褒めてあげましょう!
主婦の方は、家事の合間を縫って、
社会人の方は、夜遅く、眠たいのを我慢して、
学生の方は、部活から帰ってきてyoutubeを見たいのを我慢して…
メルカリに出品したと思います
頑張って出品したのに
全く売れないのは、
とってもショックですよね…


大丈夫です!
9割の作業を終えたので、
売れるまであと一歩です!
少しの変更だけで、
ポーン!と売れることがあります!
【売れない時】変更してみると売れる6つ方法

私が実際にやってみて効果があった
6つの方法を紹介します
- トップの画像を変える
- 100円だけ値下げする
- コメント欄に「あと何日で処分します」と書く
- 発送期間を「1~2日」にする
- コピペして再出品する
- 最近売れた人の商品ページに行ってみる
1つ1つ見ていきましょう
① トップの画像を変える
実は、トップの画像を変えるだけで、
検索結果のおすすめに浮上するのはご存じでしたか?
何枚か画像がある場合は、順番を入れ替えたり、
通販にある公式の画像に変えるだけでも
効果はあります!
② 100円だけ値下げする
実は、100円値下げするだけでも、
検索結果のおすすめに浮上します!

1週間に1回100円値下げしていくと、そのたびにおすすめに浮上するので、値下げできるところまで少しずつ金額を変更してみましょう!

またその時に、
「2000円→1500円 日付 値下げしました」
と書いておくと、
購入者が
「元の値段よりもここまで下がったのか、買おうかな」と思い、買ってくれることがあります!
詳しくは、
この記事で紹介しています↓
③ コメント欄に「あと何日で処分します」と書く
3つ目は、
コメント欄を使って、
お知らせします
コメントがつくと、
いいねをつけた人に通知がいきます
- あと何日で処分します
- あと〇日で値上げします
- 〇日から〇日までは10%値下げします
と書いておくと、
購入を迷って、いいいねをつけた人たちが
もう一度見に来てくれるきっかけになります
例文は以下の通りです
こちらの商品、◎月いっぱいで商品ページを削除いたします。購入をご検討の方はよろしくお願いします。
こちらの商品、○○円から△△円に値下げさせていただきました。
こちらの商品、〇日から〇日まで期間限定で、○○円から△△円に値下げさせていただきます!

商品タイトルに【期間限定】と付けるたり、画像に文字を追加薄るのも効果的ですよ!
④ 発送期間を「1~2日」にする

発送期間を「1~2日」に設定するだけでも、
売れやすさは変わってきます!
「1~2日で発送」を設定した商品は、
他の日程を設定した商品に比べて
平均で40時間ほども早く売れていることが、
分かっています(公式調査)
(経験上ではありますが、
検索結果が優位に働くのではないかなと思っています)
特に売れやすいジャンルは、
- レディース・メンズ
- コスメ
- おもちゃ・ホビーグッズ
- 本
- CD・DVD
- ゲーム
- 家電
- スマホ
などです
商品の「発送までの日数」を設定する方法
出品画面または編集画面で「発送までの日数」を「1~2日で発送」に設定できます。

早く発送するためにも、
梱包しておいたり、
メルカリ便にしておくと
スムーズに発送できます
⑤ コピペして再出品する
今ある商品ページを
コピペして
再出品してみます
新しい商品が出品されると
検索のおすすめの上に並びます
重複して購入されないように、
売れてない方の商品ページは、
出品を一時停止して様子を見ましょう
⑥ 最近売れた人の商品ページに行ってみる
売れていない商品名を
検索してみましょう
検索結果を
「新しい順」にして
最近売れた商品ページをチェックしましょう
- 商品説明欄
- 金額
をチェックします
金額と状態を見て
- 売れた商品と同じくらいの状態→同じ金額
- 売れた商品よりも良い状態→100円上乗せ
- 売れた商品よりも悪い状態→200円値下げ
の価格帯にすると売れやすいです
その商品ページに
いいねやコメントがついている場合は、
欲しい人がいるので、
売れる可能性は大いにあります!
商品説明欄の書き方や
タグを見て、
真似をしましょう
上手くいった人を真似するのがいちばん早いです

6つの方法を試して
1週間様子を見てみましょう!
それでも、売れない場合は、
下の内容に進んでください!
6つの方法を試しても売れない場合は?
6つの方法を試しても、
なかなか売れない場合は
残念ながら、
- その金額で買いたいとは思わない
- 需要がない
と思われている可能性があります
売上金よりも手放すことを優先して考えましょう
最後の手段は、
- 最安値で出品する
です
商品名で検索し、
「安い順」にします
最安値で売れた金額を確認し、
その金額にします

送料も考えて、売上がマイナスにならないようにしましょう!
メルカリ便にしてる場合は、
配送方法を見直しましょう
普通郵便の方が安い場合があります

最低金額でも売れない時は?→宅配買取を検討しよう

1週間様子を見て、
- 最低金額でも売れない時
- これ以上値下げすると、売上金が0(もしくはマイナス)になる
場合は、メルカリでの販売をあきらめましょう
そのまま捨てるのにもお金がかかる時代なので、
少しでもお金になる&処分代が浮く
【宅配買取】を検討してみましょう
日用品が広く売れる宅配買取業者9選

日用品が広く売れる宅配買取業者をまとめました!

メルカリ疲れを未然に防ぐ5つの方法

出品のマイルールを決めておいたり、
値下げ交渉が来ないようにしておくといいです

私が実際にやっていることを5つ紹介します!
- サイズが大きいのに、金額が安いものは売らない
- 売れ残ってる商品が多いものは出品しない
- プロフィール欄に「値下げ交渉中でも買取OK」と書いておく
- 値下げ交渉が来ない商品説明欄を作る
- 売れるかどうか気にしない
① サイズが大きいのに、金額が安いものは売らない

サイズが大きいのに、
売上が見込めないものは
最初から売るのを諦めます
例えば
- ぬいぐるみ
- 洋服
- 食器
などは
あまりお金にならないにも関わらず、
厚さもあるので
送料が700円ほどかかります

1000円で売れても
1000-100(手数料)-700(送料)=200円…
あまりにも悲しすぎます

逆に
- 本
- 家電
- コスメ
などは売れやすいです
商品名で検索されることも多く、
欲しい人も買う意欲が高いです
② 売れ残ってる商品が多いものは出品しない
出品前に、
商品を検索してみて、
売れ残ってる商品が多いことがありますよね

新書で300円で大量に売れ残っているのを見かけたことがあります
自分も出品したことがありますが、全く売れずに諦めました
売れ残りが多い中で、
自分の商品を手に取ってもらえる確率は低いです
③ プロフィール欄に「値下げ交渉中でも買取OK」と書いておく
メルカリが疲れる原因の1つとして「値下げ交渉」があります
値下げ交渉のストレスを避けるためにも
プロフィール欄に、
「値下げ交渉中でも、他の人が買取OK」と書いておきましょう
コメントがつくと、
他のいいねをつけた人にも通知が行くので、
「買われてしまう!」と思っ
て横入りして購入してくれることがあります
例文はこの記事に書いています↓

④ 値下げ交渉が来ない商品説明欄を作る
値下げ交渉が来ないようにする商品説明欄を作っています

600回以上取引していますが、90%以上防げています
それでも、値下げ交渉が来る場合は、
値下げ交渉を断る例文を決めておきましょう

いちいち考えなくて済みます

⑤ 売れるかどうか気にしない

出品したら、一旦すべて忘れましょう
- 閲覧数が100になった
- いいねが5ついた
ということは気にせず、
趣味や好きなことに集中して、
「売れたらラッキー!」くらいでいるのが、
1番長く続けられる方法です
まとめ|メルカリ疲れを解消しよう

今回は、
メルカリで疲れた方に向けて、
「売れない時に、やってみると売れやすくなる6つの方法」をご紹介しました!
- トップの画像を変える
- 100円だけ値下げする
- コメント欄に「あと何日で処分します」と書く
- 発送期間を「1~2日」にする
- コピペして再出品する
- 最近売れた人の商品ページに行ってみる
以上の6つの方法を試しても、売れない場合は、宅配買取を検討しましょう
メルカリ疲れを未然に防ぐ6つの方法もぜひ試してみてくださいね
- サイズが大きいのに、金額が安いものは売らない
- 売れ残ってる商品が多いものは出品しない
- プロフィール欄に「値下げ交渉中でも買取OK」と書いておく
- 値下げ交渉が来ない商品説明欄を作る
- 売れるかどうか気にしない