
メルカリで値下げをしてもらいたいけど、うまいやり方はない?
何とコメントしたらいいの?
こんなお悩み持っていませんか?

少しでもメルカリで安く購入したいですが、
断られてしまうことが多いですよね
今回は、購入者に向けて
- うまい値下げ交渉の仕方
- うまい値下げ交渉の例文集
- 値下げ交渉のときの6つの注意点
- 値下げ交渉後の流れとコメント例文
について紹介します

この記事を読むことで、うまく値下げ交渉ができ、お得に購入ができるようになりますよ
本記事の信頼性

- メルカリ歴8年
- 取引回数600回以上
- 売上総額70万以上
- メルカリ紹介コード【KAZXST】
メルカリうまい値下げ交渉の仕方
最初に
うまい値下げ交渉の仕方について紹介します
- あいさつ文を入れる
- 値下げの依頼前に、前置きを付ける
1つ1つ見ていきましょう
① あいさつ文を入れる
1つ目は「あいさつ文を入れる」です
とても基本的なことですが、意外と重要です

お値下げ可能ですか?
と挨拶もなしに、
突然値下げ交渉をされるといやな気分になります
- はじめまして
- コメント失礼いたします
- こんにちは
- 夜分遅くに失礼いたします
などのあいさつ文を入れましょう
② 値下げの依頼前に、前置きを付ける
値下げの依頼前に、前置きを付けると
低姿勢さが伝わるので
「ほんの気持ちだけでも値下げしようかな」という気になってもらえます
例えば、
- 急なお願いで大変恐れ入りますが、
- ご相談なのですが
- 夜分遅くに失礼いたします
- 大変厚かましいのですが
- ほんのお気持ちだけでも
- 不躾なお願いで恐縮ですが
- ご無理を言ってしまい申し訳ありませんが、
などです
うまい値下げ交渉の例文集
次に、
うまい値下げ交渉の例文集を紹介します

コピペしてお使いください
はじめまして。こちらの商品の購入を検討しています。ほんのお気持ちだけでもお値下げしていただくことは可能でしょうか?不躾なお願いで恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
こんにちは。ご相談なのですが、こちらの商品はお値下げ可能でしょうか。ご無理を言ってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
はじめまして。急なお願いで大変恐れ入りますが、お気持ちばかりお値引きしていただくことは可能でしょうか?厚かましいお願いで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

個人的には「ご相談なのですが」が好きですね
相手に伺っている感じがあって、好感がもてます
まとめ買いでの値下げ交渉の例文
他の商品で気になるものがあれば、
まとめ買いの値下げ交渉もしてみましょう!

まとめ買いをすると、送料が1回分浮くので、値下げをしてくれる可能性が高いです。
例文は以下の通りです
はじめまして。
出品されている〇〇と△△を一緒に購入させていただきたいです。
ご相談なのですが、お気持ちお値下げしていただくことは可能でしょうか?
急なお願いで大変恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
はじめまして。
コメント失礼いたします。
出品されている〇〇と△△を一緒に購入させていただきたいです。
送料分のお値下げは可能でしょうか。
厚かましいお願いで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
下記の記事でも、「まとめ買いでの値下げ交渉」について書いています
参考にしてみてください
また、送料が分かると、どれくらい値下げしてもらえるか分かります
詳しくはこちらの記事をどうぞ

値下げ交渉に「即決」と「金額指定」はおすすめしない
よくある値下げ交渉のやり方に
「○○円で即決できます」
「○○円で購入したいです」
と、「即決」や「金額指定」をして値下げ交渉をする方がいますが、
メルカリ公式も「非常識な値下げ交渉はマナー違反」としています
4. 非常識な値下げ要求をしない
商品価格は、送料や手数料、商品の状態などを加味したうえで出品者によって設定されています。 「○○円で買います」「○○円で即決します」など、購入者側で価格を指定するような表現や、自分が不快だと思うような大幅な値下げ要求はしないでください。
コメント・取引メッセージのマナー – メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ (mercari.com)
値下げに応じてくれたら、必ず感謝の気持ちを伝えましょう。
もしも、金額を指定して値下げしたい場合は、
「最近の取引された価格帯~1割程度の値引き」
にするのが妥当です

しつこい値下げ交渉はブロックされる原因になるので注意

万が一、値下げを断られてしまった場合は、潔く引き下がりましょう
しつこい値下げ交渉をすると、ブロックされてしまう可能性があります
しつこい値下げ交渉の例は以下の通りです
- 1,000円以上の値下げ
- 値下げ不可と書いてあるのに値下げ交渉
- 2回以上のしつこい値下げ交渉
- 何度も名前を変えて値下げ交渉
- 関係ない商品ページから値下げ交渉
詳しくは下記の記事で紹介しています

値下げ交渉のときの注意点
次に、値下げ交渉のときの注意点について紹介します

どんなに値下げ交渉の言い回しを気を付けていても、ここを見逃すと断られてしまいます
- 値下げ不可と書いてないか
- 商品の相場を確認
- 出品したばかりかどうか
- いいねが多いと、値下げ交渉中に横取りされることも
① 値下げ不可と書いてないか
まず最初に「値下げ不可と書いてないか」です
「値下げ不可」の場合は、
3つのところを確認しましょう
- 商品説明欄
- プロフィール
- 名前
値下げできない出品者は、
商品説明欄やプロフィール欄に「値下げ不可」と書いている場合が多いです
また、まれに「名前@値下げ不可」など名前にも書いてあることもあるので、チェックしましょう
② 商品の相場を確認
2つ目は「商品の相場を確認」です
商品名で検索し、
その商品がいくらで売れたかを見ます
過去に売れた金額よりも高い価格で出品されていれば、値下げしてもらえる可能性は高いです
相場価格を調べて、その相場価格で値下げ交渉すると成功率も高いです
③ 出品したばかりかどうか

3つ目は「出品したばかりかどうか」です
出品したばかりだからという理由で断られることが多いです
詳しくは、こちらの記事をご覧ください

出品した時期は、
商品説明欄の下の方で見れます
(編集するごとに更新されるので、正確ではないです)

また、「値下げしたばかり」でも断られることがあります
商品説明欄に値下げした時期を書いてある場合もあるのでチェックしましょう

なかなか売れていない商品だと、値下げに応じてもらいやすいです
いいねをしておくと、タイミングを見て値下げ交渉しましょう
④ いいねが多いと、値下げ交渉中に横取りされることも
いいねが多いと、
値下げ交渉中に横取りされてしまうことがあります
コメントをすると、
いいねをしたユーザーにも通知がいくので、
「買われる前に買わなきゃ!」という気持ちになります
「横取り」自体は、メルカリのルールに反する行為ではないので、防げません
交渉が成立した後は、
金額が変更されたら、速やかに購入しましょう
値下げ交渉後の流れとコメント例文
最後に、
値下げ交渉後の流れとコメント例文について紹介します
値下げ交渉後、
- 断られた場合
- 応じてもらえた場合
の2パターンです
① 値下げ交渉を断られた場合の返信
値下げ交渉を断られてしまった場合は、
ご返信いただきありがとうございます。承知いたしました。検討させていただきます。
かしこまりました。少し検討いたします。
と返信しましょう
もしも、
「○○円でお値下げ可能ですか?」
と金額指定をしていて、
「そこまでのお値下げは出来かねます」
と断られた場合は、
お値下げ可能な金額はいくらになりますでしょうか?
と値下げ交渉を粘るのも一つの手段です
① 値下げ交渉に応じてもらえた場合のコメントと流れ

値下げ交渉に応じてもらえた場合は、すぐにお礼のコメントをしましょう
お値下げありがとうございます!〇〇円で購入させていただきます。
ご無理を言って値下げしていただきありがとうございます。
そちらの金額で購入させていただきたいです。
変更後すぐに手続きをさせていただきます。
よろしくお願い致します。
その後は、値段が変更されるのを待ち、購入しましょう

金額が変更後に横取りされてしまっても、こちらは何も言えません
とにかく早めに購入しましょう
専用ページにしてもらった方がいい?
必ずしも、専用ページにしてもらう必要はありません
なぜなら、専用ページしたところで、横取りのリスクは変わらないからです
「専用ページにしますね!」と出品者から言われた場合は、それに従って購入しましょう
購入後の取引メッセージの例文
購入取引後のメッセージの例文は以下の通りです
この度は、値下げに応じていただきありがとうございました。とても欲しかった商品でしたので、購入で着てとても嬉しいです。商品が届き次第、すぐに受け取り評価をさせていただきます。最後までお取引よろしくお願いします。

せっかく値下げ交渉してもらったので「すぐに受け取り評価しますよ!」と誠意を見せると、相手も気持ちよく取引ができますよ
まとめ|値下げ交渉を成功させよう

今回は、購入者に向けて
- うまい値下げ交渉の仕方
- うまい値下げ交渉の例文集
- 値下げ交渉のときの注意点
┗値下げ交渉に「即決」と「金額指定」はおすすめしない
┗しつこい値下げ交渉はブロックされる原因になるので注意 - 値下げ交渉後の流れとコメント例文
について紹介しました

相場と相手の状況を見ながら、上手に値下げ交渉をしていきましょう
メルカリのおすすめ関連記事
